宮崎|会計士・税理士|税務サポート
 リンク集  個人情報保護方針  サイトマップ
HOME 代表あいさつ 業務内容 会社概要 税務カレンダー お問合わせ
社長のブログ
社員のブログ
セミナーのご案内
写真館
社団法人日本医業経営コンサルタント協会
TKC
MMI
CBブレイン
厚生労働省
厚生労働省 医療法人・医業経営のホームページ
国税庁
国税庁 Q&A
病院情報局
日本医業経営コンサルタント協会 宮崎県支部
宮崎県
宮崎市
ホームページでお困りのお客様へ



2020/04/23
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

献眼運動を支援する宮崎県アイバンライオンズ協力会のCOViT 19対応。
厚労省通知により献眼者の申出に制限を余儀なくされそうです。
コロナ禍社会活動の凡ゆる場面で裾野迄影響します。ガンバロウ一日も早い終息を願って。
医療機関の皆様にはリスペクト致します。  至誠無息.頑張って下さい。
2020/03/25
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

2020年03月24日(火)発行のNewsweek Web版に「日本で新型コロナの死亡率が低いのは、なぜなのか?」というタイトルでニュージャージー州在住の「冷泉彰彦(れいぜんあきひこ)氏」が、日本におけるコロナウィルスでの死亡率の低さを3つのフェーズから知見し、今後の国民の留意点を提言しています。とても分かりやすいコラムです。



 現在まで大規模な感染が発生している国や地域の死亡率と比較すると、日本の低さは明らかであり、人口当たりの死亡率が日本はなぜ低いのか。

▼イタリア(人口6055万人、死亡者6077人)人口10万人当たりの死亡者数10.03人
▼スペイン(人口4068万人、死亡者2311人)......5.68人
▼アメリカ・ニューヨーク州(人口1945万人、死亡者118人)......0.61人
▼韓国(人口4818万人、死亡者104人)......0.21人
▼日本(人口1億2653万人、クルーズ船を除く死亡者42人)......0.03人


その要因について、冷泉氏は、次の3つの考察をしています。

<要因1>

 近年は高齢者が「高齢者のみの世帯」で生活している率が高く、若い世代との接触を遮断するのが容易である。また、公衆衛生の概念が浸透しているとか、手洗いの習慣、マスク着用など生活様式の特徴もその理由になるかもしれないが、高齢者の命を奪う季節性のインフルエンザの場合は、アメリカで毎年1万5000人前後の死亡者を出している一方で、日本は3000から5000の死亡者数で推移しているので、社会の特徴だけでは説明できないだろう。

<要因2>

 日本の場合は、集中治療室(ICU)のスペックが高いとか、院内感染回避のノウハウとリソースがあるとか、場合によっては高価な人工肺(ECMO)も使用できるなど、治療の環境が整っている。ただし、中国も含めてどの国のどの病院も可能であればECMOの投入はしているようで、顕著な医療崩壊が起きている国を除けば、日本だけが何十倍も恵まれているということはないはず。

<要因3>

 封じ込め政策を「クラスター対策」に集中している日本の戦略が、今のところは当たっている。この戦略は、3月19日の専門者会議以降、関係者が徐々に説明を始めており、要するにSARSを制圧したのと同じ手法で、感染の連鎖を潰していく作戦である。

そして、同氏は「仮にこの3番目の理由が相当程度にあたっているにしても、専門家委員会が声高にそれを誇るのではなく、警戒を促しているというのは正しい姿勢でしょう。」と記事を結んでいます。

 以上のそれぞれの要因が相関して、日本での致死率低下につながっているのかもしれません。いずれにしても、コロナウィルスの世界的なパンデミックが少しでも早く終息を迎えることを心から祈るばかりです。



2020/02/26
執筆者: staff


伊集院氏の週刊誌連載「それがどうした男の流儀」より箴言を紹介します。
同氏の父君から教わったことです。「65歳を過ぎて何かをしたかったら、それまでの苦労辛さの何倍もの苦節の時間と対峙すべきです。ひとつのことを成し遂げた自分なぜ今更なぜそんな苦労をと考えではダメです。最後の苦労をするのです。いや最後まで大変なのが仕事です。これまでの勲章を捨ててしまうのです。それは過去のことであって、今日、明日からの日々の仕事や、生きがいとは全く別のものです。ほんの一年か、一年半、苦労してみるのです。もちろん、若い人に叱られることもあるでしょうが、その年になったら年齢など忘れてしまいなさい。きっと何かを得られます。」新しい考え方・新しい自分・新しい仕事と取り組むことは、そう易々とはできない、それでもやるしかないという同氏の生き様を感じられる一文でした。

2020/02/16
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff
本日の宮崎市 桜井会計の白梅 異常気象か通年より花弁がおくゆかしいですね。

2019/09/10
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff
弊社クライアント「石橋淡水」社長石橋福美氏が宮日旗ゴルフ大会で優勝致しました。17年ぶり2回目の快挙です。石橋淡水は、宮崎県に養鰻を定着させた老舗企業一社であります。石橋氏の優勝について、氏は落ち着いてゲームを出来たことと自分らしいゲームマネージが勝因で、この事を事業に活かしたいと謙虚に語られた。

2019/08/10
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

本日の宮崎県えびの市

交誼頂戴した友人の初盆お参りです。
焼香後、全国的に盆休、弊社も八連休^_^

私的恒例の近場温泉に小旅行を致しました。

えびの市京町温泉郷の周山に逗留。料亭周山を併設してます。

料理はJAL国際線で供されたものです 美味^ - ^


     


2019/08/10
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

本日の宮崎
東建コーポレーション共催の税務セミナーです。

四元税理士が所得税・桜井が事業継承と相続対策を担当しました。

 

 

2019/07/26
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

本日の東京 三番町(お隣はローマ法皇庁大使館)

公社日本医業経営コンルタント協会理事会です。

空模様不穏ですが、理事会は真剣建設的な議事が進みます。病院団体からの理事各位も参加しています。


 

2019/07/19
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

本日の東京 羽田空港

医業経営コンサルタント協会正副会長会にとんぼ返り。

羽田エクセルホテル東急でひと休ひと休み^_^

よくぞ日本人で ドウダンツツジと竹・江戸風鈴 心が憩みます(^^)

 

 

2019/07/05
カテゴリ: 所長のブログ : 
執筆者: staff

医業経営コンルタント協会近畿地区協議会に参加してます。

同地区研究会の力作「サイバーセキュリティ研修開発」の発表がありました。

会場は灘御影の酒屋福寿ホールでした。醸造所の酒香りが素敵でした。

 

 

 

 

 

« 1 (2) 3 4 5 ... 11 »

Copyright (c) 2010 SAKURAI KAIKEI All Rights Reserved