宮崎|会計士・税理士|税務サポート
 リンク集  個人情報保護方針  サイトマップ
HOME 代表あいさつ 業務内容 会社概要 税務カレンダー お問合わせ
社長のブログ
社員のブログ
セミナーのご案内
写真館
社団法人日本医業経営コンサルタント協会
TKC
MMI
CBブレイン
厚生労働省
厚生労働省 医療法人・医業経営のホームページ
国税庁
国税庁 Q&A
病院情報局
日本医業経営コンサルタント協会 宮崎県支部
宮崎県
宮崎市
ホームページでお困りのお客様へ

2010/12/20
ドラッカー「マネージメント」1 経営戦略とは
執筆者: staff

 前号までの情報・知識・成果のドラッカー流の考えを、企業にあてはめるとき、戦略という経営分野が出てきます。

 企業は、社会的な組織(一分野と読みかえるとわかりやすい)なので社会に貢献しなければ不要なものとなります。

 この貢献という考えは、二種に区分するとわかりやすいです。

 一番目の社会貢献(社会で必要とされるもの)は、企業にのみ与えられた期待である、利益を上げることです。 企業の生み出す利益のみが国家・地方公共団体そして一番大事な社会の構成員の人々を支えることができます。 現在のギリシャ等の債務超過赤字国家は、本来ありえないものです。

 二番目の貢献とは、顧客満足度を最大にすることに企業は目標を定めることです。  何でも売るのではなく、自社の望む利益を得たうえで他社より魅力的なむものを生産し販売する必要が、企業には課せられた使命です。

 この二種の社会貢献と課せられた使命を果たす分野を探し出し、その仕組みを作ることが「経営戦略」の意味であり、社会から期待される企業の在り方です。

 顧客満足度を最大にする手法を、「マーケティング」と「イノベーション」というキーワードで考えてみます。

経営方針は、経営理念を実現するための自社のポジショニングの明文化されたものです。 その立ち位置の決定要素が「どの市場でどのような商製品を提供するのか」です。この方針が戦略的経営に必須であります。 よく、戦国時代の武士の戦い方と近代国家の戦争とを比較しますが、戦国時代の争い方が、馬上から「我こそは○○国の××である。いざ戦わん・・」てな具合に国取りが始まります。 戦略はそのような個人の武術の多寡を中心にするのでなく、囲碁の世界と同様に大局から資源を投入する道具の組み合わせを中心に考えることが、戦略と言われます。

 いかなる巨大企業でも市場のすべてを対象に魅力的商製品を提供し社会貢献することは不可能でしょう。 そこでは、市場を細分化(セグメント)し、その中のどのような分野でリーダーとなれるのかを考えます(集中すべき市場)。この考えの延長上に市場での地位の決定(ポジショニング)を前提とした市場戦略が完成です。

 次回は、ポジショニングの取り方を記載します。乞うご期待です。

 

Copyright (c) 2010 SAKURAI KAIKEI All Rights Reserved